ライフスタイル企画

2023.05.11

料理企画 定番食材をひとひねり!

水にさらす必要なし! 新たまねぎの生食レシピ

5月の食材:新たまねぎ

3~6月収穫後すぐに出荷される新たまねぎは、春ならではの風物詩的存在。辛味が少なくそのままでも食べやすく、栄養を逃さないためにも、水にさらす必要はないんです! 乾燥させて保存性を高めた年中出回るたまねぎに比べ、新たまねぎはみずみずしくやわらかく辛味が少ないので、生食、つまり生でいただくのがおすすめ。今回は新たまねぎをスライスしてそのまま使い、栄養成分を存分に得られるうえ新鮮なおいしさに出合えるレシピをご紹介します。

辛味が少なく生食しやすい新たまねぎは、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄、さらに辛味成分のもとである硫化アリルも豊富。硫化アリルは、消化や代謝を促し、血液サラサラ効果も期待できるのだとか。熱に弱く、水にさらすと栄養成分が流出しがちなので、水にさらさず生食するのがおすすめです。とはいえ新たまねぎも、ものによっては辛味が気になる場合も…。そんなときはスライスしてからざるや皿の上になるべく重ならないよう広げ、30分ほど空気に触れさせてみて。水にさらさなくても辛味が程よく抜け、自然な甘味がアップします。

<Recipe1>
ありそうでなかった組み合わせで、アクティブに腸活を狙う!

新たまねぎとぬか漬け、わかめのサラダ

このレシピのPoint!

☑ 話題の「酪酸菌」を豊富に含むぬか漬けを使った新感覚のサラダ。
☑ 新たまねぎ、ぬか漬け、わかめのトリプルで腸活をサポート。
☑ 香ばしいカリカリじゃこを食感のアクセントに。


【材料】2人分
新たまねぎ…1/2個
きゅうりのぬか漬け…1本
乾燥わかめ…大さじ1程度
ちりめんじゃこ…大さじ2程度
ごま油…大さじ1
酢…大さじ1
しょうゆ…小さじ1/2
砂糖…ひとつまみ
白すりごま…小さじ1
一味唐辛子…適宜

つくり方

① 乾燥わかめは水に浸して戻しておく。戻したら食べやすい大きさに切る。


② 新たまねぎは上下を切り落とし、繊維に沿って薄切りに。


③ きゅうりのぬか漬けはへたを切り落とし、幅5mmくらいの斜め切りに。食べやすいよう、さらに縦半分にカット。


④ ちりめんじゃこは水や油を加えずにフライパンで乾煎りする。より香ばしく、カリカリ食感に。

⑤ ボウルに①②③を入れ、まずはごま油を回しかけて全体になじませて。油をまとわせることで余計な水分が出にくく、しゃきしゃきの食感を楽しめます。

⑥ その後、酢、しょうゆ、白すりごま、一味唐辛子を加え、ざっくり混ぜて味を調える。


⑦ 皿に⑥を盛り、④のちりめんじゃこをトッピングする。

<Recipe2>
スライス&みじん切りで、新たまねぎをW使い

新たまねぎと白身魚のカルパッチョ

このレシピのPoint!

☑ 新たまねぎのやわらかな辛味が淡白な白身魚と合わさり、“最幸”のおつまみに。魚よりむしろ、新たまねぎをたっぷり食べたい一品。
☑ 新たまねぎは下に敷いたスライスに加え、みじん切りにしてタレにも使用。
☑ みじん切りの新たまねぎをごま油に浸し、タレにも新たまねぎの風味づけを。
☑ 大葉とブロッコリースプラウト、ミニトマトでさらなる栄養価アップを狙う。


【材料】2人分
新たまねぎ…1/2個
白身魚の刺身(今回は平目を使用)…8切れ程度
ミニトマト…2個
大葉…3枚
ブロッコリースプラウト…少々
ごま油…大さじ1 1/2
しょうゆ…大さじ1
レモン汁…小さじ1
砂糖…小さじ1/6
白いりごま…小さじ1

つくり方

① 新たまねぎは上下を切り落とし、繊維に沿って薄切りに。切った1/4はみじん切りにする。


② 小鉢などにみじん切りにした新たまねぎとごま油を入れ10分ほどおき、油に新たまねぎの香りを移しておく。

③ ミニトマトはへたをとり、2mm幅の輪切りに。大葉は細切りに。


④ ②にしょうゆ、レモン汁、砂糖、白いりごまを加えて混ぜ、タレを作る。


⑤ 皿に新たまねぎのスライスを敷き、その上に白身魚の刺身を並べ、さらにミニトマトと大葉、ブロッコリースプラウトをバランスよく盛り、④のタレを回しかける。

<Recipe3>
新たまねぎは繊維を断つように切るとより甘味が引き出せる

新たまねぎとツナ、柑橘のマヨポン酢あえ

このレシピのPoint!

☑ 新たまねぎは繊維を断つように薄切りにして、より甘く食べやすく。
☑ ツナと柑橘を合わせて、旨味と酸味を合いがけに!
☑ マヨネーズ×ポン酢で、クリーミーなのにさっぱり仕上げ。


【材料】2人分
新たまねぎ…1/2個
ツナ(まぐろの油漬け缶詰め)…80g
お好きな柑橘(甘夏、夏みかん、はっさく、オレンジなどなんでもOK)…1個
マヨネーズ…大さじ1
ポン酢…大さじ1/2
ラー油…適宜

つくり方

① 新たまねぎは上下を切り落とし、繊維を断ちきるように(繊維と垂直に)薄切りに。

② 柑橘は皮をむき、食べやすい大きさにちぎっておく。


③ ボウルに①と油を軽くきったツナ、マヨネーズ、ポン酢を入れてざっくりと全体を混ぜる。

④ 柑橘は水分が出やすいので食べる直前に加え、ひと混ぜする。


⑤ 皿に盛り、お好みでラー油をかける。

※レシピの分量は常備菜という意味を含めての2人分を目安にしています。

※大さじは15ml、小さじは5mlです。「少々」は親指と人さし指でつまんだ約小さじ1/8分、ひとつまみは約小さじ1/5の量です。

※火加減や加熱時間は環境によって異なるので、様子を見ながら調整してください。

※野菜を洗う、皮をむくなどの下準備は一部省略しています。

撮影・レシピ制作・ライター/門司紀子