大阪・関西万博「三菱未来館」に関するよくあるご質問をまとめました。

三菱未来館 お客様お問い合わせ窓口 営業時間:10:00~18:00(平日のみ)

 

  • Q 01
    万博会場、または三菱未来館へはどうやって行きますか?
    A 01
    会場(夢洲)へのアクセスは、EXPO 2025大阪・関西万博公式Webサイトのアクセス情報、およびEXPO 2025 交通インフォメーションをご覧ください。三菱未来館は東ゲートE05にあります。
  • Q 02
    三菱未来館に行きたい場合はどうしたらいいですか?
    A 02

    三菱未来館は、事前予約・当日予約制となっております。ご来館をご希望の方は、以下の2種類の予約枠から該当する方をお選びのうえ、お申し込みください。

    〇「三菱未来館 JOURNEY TO LIFE」【一般の方向け予約枠】
    〇「三菱未来館 JOURNEY TO LIFE(車いす対応)」【車いすをご利用の方向け予約枠】

    パビリオン予約画面イメージ(博覧会協会ホームページより抜粋)

    ※実際の画面とは異なる場合があります。最新情報は予約・抽選ガイド | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトをご確認ください。

  • Q 03
    車いす利用枠の予約は、車いすの利用者だけですか?
    A 03

    車いすをご利用のお客様1名につき、同行者様1名までは「三菱未来館 JOURNEY TO LIFE(車いす対応)」の予約枠にてご一緒にご入館いただけます。同行者様については、別途ご予約の必要はございません。

    ※館内の動線確保や安全管理の観点から、車いす対応枠でご一緒に入館いただける同行者様は1名までとさせていただいております。何卒ご理解のほどお願いいたします。

  • Q 04
    車いす利用者に同行者が2名以上いる場合はどうすればいいですか?
    A 04

    車いすをご利用のお客様に同行される方が2名以上いらっしゃる場合は、以下のようにご予約をお願いいたします。

    〇車いすご利用者ご本人と、同行者様1名は、「三菱未来館 JOURNEY TO LIFE(車いす対応)」枠でご予約ください。
     ※同行者様1名については、別途予約は不要です。
    〇2人目以降の同行者様については、「三菱未来館 JOURNEY TO LIFE」より、同じ時間帯でご予約をお願いいたします。

  • Q 05
    間違えて車いす枠で予約してしまいました。どうすればよいですか?
    A 05
    「三菱未来館 JOURNEY TO LIFE(車いす対応)」からご予約された枠は、実際に車いすをご利用のお客様のための専用予約枠です。恐れ入りますが、一度キャンセルのうえ、一般枠での再予約をお願いいたします。
  • Q 06
    当日、三菱未来館に行きたい場合はどうしたらいいですか?
    A 06
    パビリオン予約の当日予約枠がございますので万博会場でパビリオン予約ください(当日予約状況によっては満席の場合もございますのでご了承願います)。
  • Q 07
    パビリオンの所要時間はどれくらいですか?
    A 07
    受付から退館まで、待機時間を含めて約60分を予定しております。
  • Q 08
    パビリオンの予約時間が「○○:○○~△△:△△」と記載されています。この時間内に三菱未来館に到着すればよいのでしょうか?
    A 08
    パビリオンの予約時間が記された時間内に三菱未来館地下エントランスのチェックインカウンターにて、予約済みのQRコードをご提示ください。
    例)「14:16~14:41」の場合→ 14:16〜14:41の間にチェックインをお願いいたします。
    ※最終時間(例:14:41)を過ぎますと、予約は無効となりますので、可能な限り早めの時間にご来館いただくことをおすすめします。
  • Q 09
    予約時間に遅れた場合でも入館できますか?
    A 09
    原則として、予約時間を過ぎた場合はご入館いただけません。やむを得ない事情(公共交通機関の遅延や天候等)がある場合も、当日の運営状況によってはご入館いただけない可能性がございます。恐れ入りますが、時間に余裕をもってご来館ください。また、詳しくは【パビリオン注意事項】もあわせてご確認ください。
  • Q 10
    一度退出したあとに再入館はできますか?
    A 10
    再入館をご希望の場合は、再度お並びいただくか、当日予約をお取りいただく必要がございます。
  • Q 11
    3歳以下の子どもも入館できますか?
    A 11
    3歳以下のお子さまは予約なしでご入館いただけます。ただし、メインショーエリアの座席数には限りがあるため、お膝の上でのご鑑賞をお願いいたします。
  • Q 12
    外国語対応はありますか?
    A 12
    英語・中国語・韓国語による音声ガイドが「おもてなしガイド」アプリでご利用可能です(プレショー・メインショー対応)。

    ご利用には以下が必要です:
    〇対応デバイス(スマートフォンやタブレット)
    〇イヤホン

    ※アプリは事前にインストールをお願いいたします。
  • Q 13
    館内で撮影はできますか?
    A 13
    以下のエリアでの撮影・録音が可能です:
    〇パビリオン外観
    〇地下空間
    〇ポストショーエリア
    〇三角パークエリア

    撮影した写真や動画はSNS等にご自由に投稿いただけます。ただし、立入禁止エリアや運営の妨げとなる撮影・録音はご遠慮ください。詳しくは【パビリオン注意事項】をご確認ください。
  • Q 14
    館内で飲食はできますか?
    A 14
    館内での飲食はご遠慮いただいております。ただし、ペットボトルや水筒など、フタが完全に閉まる容器での水分補給は可能です。
  • Q 15
    ベビーカーでの観覧はできますか?
    A 15
    ベビーカーをご利用いただいたままでのご観覧はできません。ご入館の際は、パビリオン内の専用カート置き場をご利用ください。
  • Q 16
    障害者手帳による優先対応はありますか?
    A 16
    三菱未来館では、障害者手帳をお持ちの方も、「三菱未来館 JOURNEY TO LIFE」 【一般の方向け予約枠】からのご予約をお願いしております。優先的な予約枠のご用意はございませんので、あらかじめご了承ください。
    なお、当日のご体調や状況に応じて、スタッフが適切なご案内やサポートをいたします。ご不安な点やご希望がございましたら、現地スタッフまでお気軽にお声がけください。
  • Q 17
    妊娠中でも見学はできますか?
    A 17
    妊娠中の方もご観覧いただけます。ただし、没入型の大型映像コンテンツにより、体調によっては乗り物酔いに似た症状を感じる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
  • Q 18
    補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を連れてパビリオンに入ることはできますか?
    A 18
    補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を伴ってのご入館・ご観覧が可能です。

上記以外のご質問は、お問い合わせフォームよりお知らせください。