建設レポート

三菱未来館が「建設完了」第一号となりました! ~9月度レポート(最終回)~

2023年7月から建設工事が行われてきた三菱未来館。建設JV・設計会社・各種官辺・施主の各種検査を経て、9月24日に博覧会協会による完成検査が実施され、これに無事合格し「完了証明証」の交付を受けました。その後、10月1日に発注先である竹中JVからの引き渡しが完了しました。

左が「三菱未来館」完成予想図。右が建設が完了した外観です。
予想図でも周囲を圧する外観でしたが、実物もそれに違わぬ存在感を醸し出しています。

反対側(南東)から見た外観です。向きによって印象が違うのが三菱未来館の特徴ですが、日光の当たり方によっても表情が変わります。通り過ぎる度にチェックしてください。

地上と地下空間を繋ぐ階段です。
皆さんは通常階段を降りて、三菱未来館に入ることになりますが、下から階段を見上げると、改めて地下空間の存在が写真でもよくわかりますね。

メインショーから出口に向かうエリアです。床面は磨きをかけていますので、ピカピカです。

10月2日からは、展示工事業者による展示・内装工事が始まっています。


エレベーター、エスカレーターも設置されました。エレベーターは、ユニバーサルデザインを施し、車椅子でお越しの方にご使用頂くことを主目的に準備をしております。

 

階段を上がったところにあるプレショーのエリアも完成型が見えてきました。

関係各位のご尽力により、工事が順調に進み無事建設完了となりましたことに改めて敬意を表したいと思います。

建設レポートは今回が最終となります。今後も開館までのさまざまな情報を「三菱未来館」公式ページでご紹介します。ご期待ください!

三菱グループは大阪・関西万博のパビリオンパートナーです。
三菱グループは大阪・関西万博のパビリオンパートナーです。
(©Expo 2025)