多彩に活動!みつびし最旬トピックス

多彩に活動!
みつびし最旬トピックス

アプリを通じて、深海から宇宙への旅を外国語でも!

-「三菱未来館」、英語・中国語・韓国語での鑑賞環境を提供-

タグを選択すると同じカテゴリの他の記事が探せます。

大阪・関西万博「三菱未来館」では、海外からの来場者など日本語話者以外の方にも館内のコンテンツ「JOURNEY TO LIFE」をより深く楽しんでもらえるようにと、スマートフォン用アプリ「おもてなしガイド」を用いた多言語環境を提供しています。





「おもてなしガイド」は、あらかじめスマートフォンにダウンロードし、イヤホンからスマートフォンの音声が聞こえる状態にして館内で起動すると、JOURNEY TO LIFEについて紹介する「プレショー」エリア、および本編を鑑賞するシアター「メインショー」エリアで、映像に連動したナレーションを、英語、中国語、または韓国語で聞くことができるアプリです。

一般的な機械音声による翻訳ガイドではなく、JOURNEY TO LIFEのために各言語の声優が収録した音声(英・中・韓)が流れるのも大きな特徴です。アプリから流れるナレーションは館内を流れる音声に連動しますので、遅延はほとんど気になりません。



アプリを立ち上げてみると、館内の音声にあわせてマイクを向けてとの指示が出る。
操作は極めて簡単。


実際に館内で体験してみると、ナビゲーター役のキャラクター・ナナとビビのかけあいなど、映像の展開にあわせた外国語の音声が違和感なく耳もとに届きます。画面上で字幕を追うよりも、JOURNEY TO LIFEの迫力ある映像・音楽に集中できるので、吹き替え版を見るような感覚で「おもてなしガイド」を使うほうが、没入感が高まりそうです。



館内で起動した状態。アプリ上で字幕も出るが、やはりここでは音声を楽しみたい。


「おもてなしガイド」は三菱未来館入口や待機用の地下空間に設置された案内看板からQRコードを通じて、ご自身のスマートフォンに無料でダウンロードできます(別途通信料がかかります)。事前に自宅などでインストールしておけばさらに便利です。

複数言語でJOURNEY TO LIFEをリピート鑑賞して、「あのセリフ、この言語ではこう言っているんだ!」という発見をするような楽しみ方もありそうです。

三菱未来館プロモーションサイトでは、予告編動画 を多言語で公開しています。あわせてご覧ください。

三菱未来館公式Xでもご紹介 しています。(Xにリンクします)



「三菱未来館」入口にある案内看板。多言語で紹介している。

ダウンロード用QRコード



※2025年5月XX日掲載。本記事に記載の情報は掲載当時のものです。